採用情報
recruit
recruit
圧倒的成果を実現する“プロフェッショナル”として。
KFUでの仕事は、指示を待つ受け身の業務ではありません。
クライアントの本質的な課題に深く入り込み、
ときには方向性から提案し、圧倒的なスピードで実行する。
プロジェクトの一員として成果に責任を持ち、
信頼に応え続けることが、わたしたちのスタンスです。
正解のない状況を一緒におもしろがれる人。
変化を楽しみ、他者を思いやる視点を持てる人。
そんな“プロフェッショナル”な仲間と、
ともに歩んでいきたいと考えています。
クライアントの本質的な課題に深く入り込み、
ときには方向性から提案し、圧倒的なスピードで実行する。
プロジェクトの一員として成果に責任を持ち、
信頼に応え続けることが、わたしたちのスタンスです。
正解のない状況を一緒におもしろがれる人。
変化を楽しみ、他者を思いやる視点を持てる人。
そんな“プロフェッショナル”な仲間と、
ともに歩んでいきたいと考えています。


募集職種
jobs
- 募集背景
- 2023年創業のKFUでは、Webマーケティングの基盤となるSEOを軸に、クライアント企業の集客支援を行ってきました。事業拡大に伴うクライアント数の増加と、より専門性の高いSEOサービスの提供を実現するため、経験豊富なSEOコンサルタントを募集しております。
- 業務内容
-
トップダウンによる迅速な意思決定と意思統一により、成果の明確化と業務の迅速化をスタンダードとしています。働きやすく、成果が給与に直結する方式を採用することで、業務に集中しやすい環境を構築しています。2023年創業のKFUは、「成果につながる施策を最短で、最速で」を理念に掲げ、SEOを軸に急成長を遂げてきました。現在はクライアントからの紹介や代理店経由での案件増加により、事業規模の拡大フェーズに入っています。そこで今回、SEOを通じてクライアントのビジネスを"飛躍"させる仲間を募集します。「クライアントのパートナーとして伴走」し、「最短・最速で成果を創出したい」と考えてくださる方のご応募をお待ちしています。<主要業務フロー>①現状把握・課題抽出クライアントヒアリング・サイト診断・競合ベンチマーク分析②戦略立案 & 施策優先度設定キーワード戦略立案/サイト構造設計/成果までの最短ルート策定③具体的施策の企画・設計コンテンツ戦略企画・テクニカルSEO改善・集客導線の最適化④実装支援 & プロジェクト推進クライアント社内チーム・外部パートナーとの連携による施策実行⑤効果測定 & 継続改善GA4・GSC等を活用したKPI分析・次期施策の立案・提案⑥クライアント・パートナーシップ定期ミーティング・日常的な相談対応「最短・最速で成果を生み出す」プロフェッショナルマインドを持ち、クライアントの成功を自分事として捉えられる方と、KFUで共に成長していけることを楽しみにしています。
- 必須スキル
-
・ビジネスコミュニケーション能力・プロジェクト推進力・SEOに関するスキルと知見、経験・Webマーケティング全般への興味関心
- 求める人物像
- KFUの理念・ビジョンに共感いただき、伴走していける方
- 給与
-
月給 25万円~50万円※経験・スキル・前職の給与を考慮の上、決定します。【想定年収】初年度想定年収:300万円~600万円人事査定は四半期に一度行い、年一回の給与査定に反映します直近1年の平均昇給額:100,000円評価基準:事業KPI(粗利/顧客平均単価/継続率)、SEO成果(流入/順位/CV)、プロセス(報連相/スピード)を総合して査定
- 勤務地
-
〒362-0037埼玉県上尾市上町1-4-1関東商工会館ビル4F A室JR高崎線「上尾駅」徒歩3分
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
-
■勤務時間10:00-19:00※フレキシブルタイム導入予定あり※休憩80分(原則12:00–13:00) / 午後10分休憩×2回含む原則として勤務地へ出社リモートは業務上の必要があり、上長が許可した場合に限り一時的に実施可■休日休暇• 週休1日(日曜) / 月1回土日休み• 年末年始休暇• 夏季休暇• 年次有給休暇 (入社半年後から10日付与)• 産休・育休• 慶弔休暇
- 試用期間
- あり(2ヶ月)
- 募集背景
- 2023年創業のKFUでは、コーポレートサイト、LP、サービスサイトなどの新規制作・改修案件が継続的に増加しています。既存クライアントからの紹介やリピートも伸びており、公開後の保守・定期改修・軽微な機能追加まで含めた運用体制の強化が必要です。これに伴い、デザイン意図を正しく再現し、品質・納期を両立しながら安定した納品を担えるフロントエンジニアを募集します。制作〜公開〜保守の一連の流れをスムーズに回し、複数案件の並走を支えられる方を歓迎します。
- 業務内容
-
トップダウンによる迅速な意思決定と意思統一により、要件定義から実装・検証・公開・保守までのサイクルを短縮し、成果の可視化と安定した納品をスタンダードとしています。制作品質と納期遵守を評価に直結させる仕組みのもと、複数案件を並走しながら、コーポレートサイト・サービスサイト・LPの新規構築と継続改修に集中しやすい環境です。2023年創業のKFUは、「成果につながる施策を最短で、最速で」を理念に掲げ、制作案件・既存顧客の運用ニーズが増加しています。公開後の保守・軽微改修・キャンペーン更新など、運用フェーズの要件も拡大しているため、設計から実装・公開・保守までを一貫してリードできるフロントエンジニアを募集します。「クライアントのパートナーとして伴走」し、UI/UXの磨き込みとパフォーマンスチューニングを通じて、「最短・最速で成果を創出したい」と考えてくださる方のご応募をお待ちしています。<主要業務フロー>① ヒアリング・現状把握・課題抽出要件・サイトマップ・デザインの受領、UI要件・表示仕様の整理既存サイトの診断(表示崩れ、リンク/フォーム不具合、画像最適化不足、更新しづらい箇所の特定)運用体制・更新頻度・公開スケジュールの把握② 戦略立案 & 優先度設定画面設計・コンポーネント方針・スタイルガイドの策定量産性・保守性・納期を基点としたタスク作成と優先順位付け(影響度×実装コスト)レスポンシブ対応・アクセシビリティ配慮の適用範囲の決定③ 具体施策の設計・実装HTML/CSS(SCSS等)/JavaScriptによるコーディング、デザイン意図を忠実に再現画像軽量化・フォント最適化・初期表示の体感向上といった軽微なパフォーマンス調整メタ/OGP等の基本タグ設定、計測タグの設置連携(必要範囲)④ 実装 & プロジェクト推進デザイナー/ディレクター/バックエンド(CMS含む)との要件すり合わせ〜受け渡しチェックリストに基づく検収、ステージング確認、公開対応⑤ 効果測定 & 継続改善公開後の定期点検(表示/リンク/フォーム/軽微な不具合)LPや告知エリアの差し替え・複製など運用更新、軽微改修の継続対応更新手順の簡素化・テンプレート化による運用効率改善提案「最短・最速で成果を生み出す」プロフェッショナルマインドを持ち、事業KPIに直結するテーマで価値提供したい方と、KFUで共に成長できることを楽しみにしています。
- 必須スキル
-
・ビジネスコミュニケーション能力・プロジェクト推進力・フロントエンド基礎技術・計測・検証の基礎
- 歓迎スキル
-
・パフォーマンス最適化の実務・AIによる業務効率化スキル
- 求める人物像
- KFUの理念・ビジョンに共感いただき、伴走していける方
- 給与
-
月給 25万円~50万円※経験・スキル・前職の給与を考慮の上、決定します。【想定年収】初年度想定年収:300万円~600万円人事査定は四半期に一度行い、年一回の給与査定に反映します直近1年の平均昇給額:100,000円評価基準:事業KPI(粗利/顧客平均単価/継続率)+プロダクトKPI(サイトの表示速度・使いやすさ、CVR、納期順守)+プロセス(報連相/スピード)を総合して査定
- 勤務地
-
〒362-0037埼玉県上尾市上町1-4-1関東商工会館ビル4F A室JR高崎線「上尾駅」徒歩3分
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
-
■勤務時間
10:00-19:00
※フレキシブルタイム導入予定あり
※休憩80分(原則12:00–13:00) / 午後10分休憩×2回含む
原則として勤務地へ出社
リモートは業務上の必要があり、上長が許可した場合に限り一時的に実施可
■休日休暇
• 週休1日(日曜) / 月1回土日休み
• 年末年始休暇
• 夏季休暇
• 年次有給休暇 (入社半年後から10日付与)
• 産休・育休
• 慶弔休暇
- 試用期間
- あり(2ヶ月)
- 募集背景
-
2023年創業のKFUでは、次の2軸を新規/強化テーマとして推進します。・自社ポータルサイト及び新規事業の立ち上げ記事/店舗/キャンペーン等の管理、検索・絞り込み、レビュー/問い合わせ、運営画面などを備えた媒体プラットフォームを、ゼロから設計・開発します。・自社開発CMS(ホームページ更新システム)の新規構築クライアントが専門知識なしでWebサイトを更新・公開できる「自社開発CMS」を、要件定義から設計・実装・運用までゼロから構築、整備し、サイト制作のスピード・再現性・保守性を底上げします。新規/既存プロジェクトにおいて、要件定義から設計・実装・運用改善まで主体的にリードし、安定稼働と開発生産性の両立で事業成長を加速できるバックエンドエンジニアを募集します。
- 業務内容
-
トップダウンによる迅速な意思決定と意思統一により、要件定義→設計→実装→検証→運用のサイクルを短縮し、安定稼働と納品速度をスタンダードとしています。成果は仕様、使いやすさ・開発期間等の事業KPIに直結し、評価・報酬に反映されるため、価値ある機能の最短提供に集中できます。2023年創業のKFUは、「成果につながる施策を最短で、最速で」を理念に掲げ、SEOを始めサイト制作などを通じて事業成長を後押ししてきました。現在は、新規事業として自社ポータルサイトを立ち上げる計画と、サイト制作事業を加速させるための自社開発CMS(ホームページ更新システム)のゼロイチ構築を進める計画です。これらの基盤を要件定義から実装・運用改善まで一貫してリードできるバックエンドエンジニアを募集します。「クライアントのパートナーとして伴走」し、堅牢で拡張可能なサービス基盤を構築・改善保守していくことで、「最短・最速で成果を創出したい」と考えてくださる方のご応募をお待ちしています。<主要業務フロー>①現状把握・課題抽出(新規)自社ポータルの事業要件・スコープ定義、ターゲット機能(記事/店舗/キャンペーン、検索・絞り込み、問い合わせ等)の優先度整理(新規)自社開発CMSの狙い(非エンジニアでも更新可能、更新スピード/再現性/保守性向上)と機能範囲の定義②戦略立案 & 優先度設定利用顧客の想定(ペルソナ設計)、目的及びユーザーのベネフィット策定セキュリティ及び懸念事項の洗い出しコンプライアンス、パフォーマンス/コスト、変更容易性を踏まえたロードマップ(影響度×実装コスト)③具体施策の設計・実装自社ポータル(媒体)の新規設計/開発/運用・機能要件定義、API設計(REST/GraphQL)、検索/ソート/フィルタ/ページング最適化・投稿/承認フロー、認証/認可(ロール/スコープ)、通知/問い合わせ管理、運営用管理画面・DB設計・最適化(正規化/インデックス/クエリチューニング)、キャッシュ戦略(Redis等)自社HP更新システム(自社開発CMS)の新規設計/開発/運用・CMSコア設計(コンテンツモデル、権限、承認ワークフロー、テンプレート/コンポーネント)・サイト制作で共通利用するAPI/DBスキーマ/モジュールの標準化とテンプレート化・既存CMS/Headlessとの連携方針検討、必要に応じたAPI拡張・管理UI実装・CI/CD整備(自動テスト/静的解析/セキュリティスキャン、段階リリース/ロールバック)④実装 & プロジェクト推進フロント/デザイナー/インフラ/制作ディレクターと要件すり合わせ〜受け渡しコード/設計レビュー、API仕様/データ整理/マニュアル等のドキュメントの資産化合格ラインを決めて細かくチェック(品質ゲート)しつつ、短い開発サイクル(スプリント)で見直しとダブルチェックを回して品質×速度を両立⑤効果測定 & 継続改善ユーザビリティに考慮した仕様になっているかの可視化及び数値チェック改善案(開発リードタイム短縮、運用負荷軽減、コスト最適化)を提案・実行⑥クライアント・パートナーシップ制作ディレクション/インフラと連携した公開計画クライアント・パートナーからのフィードバック及び改善「最短・最速で成果を生み出す」プロフェッショナルマインドを持ち、新規事業の立ち上げという企業の成長と成果が直結する環境で、共に成長できることを楽しみにしています。
- 必須スキル
-
・ビジネスコミュニケーション能力・プロジェクト推進力・サーバーサイド基礎技術・データベース・データ設計
- 歓迎スキル
-
・セキュリティ強化・パフォーマンス最適化の実務・AIによる業務効率化スキル
- 求める人物像
- KFUの理念・ビジョンに共感いただき、伴走していける方
- 給与
-
月給 25万円~50万円※経験・スキル・前職の給与を考慮の上、決定します。【想定年収】初年度想定年収:300万円~600万円人事査定は四半期に一度行い、年一回の給与査定に反映します直近1年の平均昇給額(別事業での参考額):100,000円評価基準:事業KPI(リリース速度/計画乖離)+運用KPI(ユーザビリティ向上/ユーザー増加)+設計品質+プロセス(報連相/スピード)を総合して査定
- 勤務地
-
〒362-0037埼玉県上尾市上町1-4-1関東商工会館ビル4F A室JR高崎線「上尾駅」徒歩3分
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
-
■勤務時間10:00-19:00※フレキシブルタイム導入予定あり※休憩80分(原則12:00–13:00) / 午後10分休憩×2回含む原則として勤務地へ出社リモートは業務上の必要があり、上長が許可した場合に限り一時的に実施可■休日休暇• 週休1日(日曜) / 月1回土日休み• 年末年始休暇• 夏季休暇• 年次有給休暇 (入社半年後から10日付与)• 産休・育休• 慶弔休暇
- 試用期間
- あり(2ヶ月)
- 募集背景
- 2023年創業のKFUでは、クライアントの事業成長を支えるWeb体験の品質向上を最重要テーマとし、SEOによる集客支援に加えて、デザイン起点でのコンバージョン最大化とブランド価値向上を強化しています。事業拡大に伴い、広告/LP/バナーなどのクリエイティブの量と速度が求められる一方、媒体別最適化(SNS静止画/ディスプレイ)、ブランド一貫性の維持、アクセシビリティ配慮、計測に基づく継続改善の要件が高度化しています。そこで、Figma/Adobe系ツールを用いたUIビジュアル設計から、キービジュアル/バナー群の量産、テンプレート化、ガイドライン整備までをリードできるWebデザイナーを募集します。
- 業務内容
-
トップダウンによる迅速な意思決定と意思統一により、要件定義から制作・検証までのサイクルを短縮し、成果の可視化とデリバリーの高速化をスタンダードとしています。デザインの成果が事業KPIに直結し、評価・報酬へ反映される仕組みのもと、コンバージョンとブランド体験の最大化に集中できる環境です。2023年創業のKFUは、「成果につながる施策を最短で、最速で」を理念に掲げ、SEOを軸とした集客支援に加え、Web体験(UX)とビジュアル品質の改善によってクライアントの成長を後押ししてきました。案件増加および要件高度化(ブランド一貫性、情報設計、アクセシビリティ配慮、媒体別クリエイティブ最適化、計測連動のデザイン改善)に伴い、リサーチからUIビジュアル設計・クリエイティブ量産・ガイドライン整備までを一貫してリードできるWebデザイナーを募集します。「クライアントのパートナーとして伴走」し、UI/UXの磨き込みとビジュアルコミュニケーションの最適化を通じて、「最短・最速で成果を創出したい」と考えてくださる方のご応募をお待ちしています。<主要業務フロー>①現状把握・課題抽出ヒアリングとユーザー理解(ターゲット/課題/期待行動)に基づく情報設計の現状診断既存サイト/LP/広告クリエイティブのデザインレビュー(可読性、視線誘導、階層設計、アクセシビリティ、ブランド一貫性)②戦略立案 & 優先度設定クリエイティブ戦略とUI/UX改善バックログ化(影響度×実装コストで優先度付け)トーン&マナー/ブランドガイドの整理、メッセージ設計、媒体別最適化の方針策定③具体施策の設計・制作Figma/Adobe(Illustrator/Photoshop 等)を用いたUIビジュアル設計、デザインカンプ/プロトタイプ作成LP/KV/バナー群/アイコン/図解/サムネイル等の制作、テンプレート化とコンポーネント設計アクセシビリティ配慮(コントラスト/タイポグラフィ/代替テキスト設計)とレスポンシブ最適化④実装 & プロジェクト推進フロントエンド/SEO/ライター/ディレクターとの連携による要件定義〜制作推進アセット管理(命名/版管理/再利用設計)と運用⑤効果測定 & 継続改善データに基づく検証(AB/多変量テスト、ファーストビュー/CTA配置/コピー検証)⑥クライアント・パートナーシップ定例ミーティングでの進捗/改善の示唆、クリエイティブの複数提示とトレードオフ提示などのクライアントワーク⑦仕組み化ガイドライン/テンプレート/運用ルールのドキュメント整備による資産化・スケール「最短・最速で成果を生み出す」プロフェッショナルマインドを持ち、CVR/CTRや離脱率低減など事業KPIに直結するデザイン改善で価値提供したい方と、KFUで共に成長できることを楽しみにしています。
- 必須スキル
-
・ビジネスコミュニケーション能力・プロジェクト推進力・情報設計とデザイン基礎・ツール運用
- 歓迎スキル
-
・データドリブンな改善・デザインシステム/テンプレート化の実務経験・ブランディング/コピー連携・AIによる業務効率化スキル
- 求める人物像
- KFUの理念・ビジョンに共感いただき、伴走していける方
- 給与
-
月給 25万円~50万円※経験・スキル・前職の給与を考慮の上、決定します。【想定年収】初年度想定年収:300万円~600万円人事査定は四半期に一度行い、年一回の給与査定に反映します直近1年の平均昇給額:100,000円評価基準:事業KPI(CVR/CTR/離脱率)+ブランド一貫性・アクセシビリティ遵守・検証速度+プロセスを総合して査定
- 勤務地
-
〒362-0037埼玉県上尾市上町1-4-1関東商工会館ビル4F A室JR高崎線「上尾駅」徒歩3分
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
-
■勤務時間10:00-19:00※フレキシブルタイム導入予定あり※休憩80分(原則12:00–13:00) / 午後10分休憩×2回含む原則として勤務地へ出社リモートは業務上の必要があり、上長が許可した場合に限り一時的に実施可■休日休暇• 週休1日(日曜) / 月1回土日休み• 年末年始休暇• 夏季休暇• 年次有給休暇 (入社半年後から10日付与)• 産休・育休• 慶弔休暇
- 試用期間
- あり(2ヶ月)
- 募集背景
- 2023年創業のKFUは、「成果につながる施策を最短で、最速で」を理念に、SEOを軸とした集客支援とWeb体験の改善で、現在案件・紹介が増加し、事業は拡大フェーズにあります。しかし、事業拡大及び案件の増加により、新規開拓・アップセル / クロスセル・クライアントワーク・別業種の調査及びアプローチ、と様々な機会損失が顕在化しているため、専任の営業体制を構築し、見込客開拓(紹介/代理店/直販)、提案設計(課題ヒアリング〜提案書/見積/ROI試算)、クロージング、導入後の伴走(アップセル/クロスセル)までを一気通貫で推進する仲間を募集します。営業が主軸となってパイプラインを安定化し、短サイクルの意思決定と連携により、月次の新規受注・継続率・顧客平均単価向上を実現していく体制を目指します。
- 業務内容
-
トップダウンによる迅速な意思決定と意思統一により、見込み創出から提案・契約・導入後フォローまでの営業サイクルを短縮し、成果の可視化と受注スピードの高速化をスタンダードとしています。営業成果は事業KPIに直結し、評価・報酬へ反映されるため、売上成長の主軸として数字に集中しやすい環境です。2023年創業のKFUは、「成果につながる施策を最短で、最速で」を理念に掲げ、SEOを軸にクライアントの成長を後押ししてきました。急激な速度で案件・紹介が増加する中、新規売上の拡大・別業種の開拓などの機会損失が顕在化しています。事業拡大と専任体制への移行に伴い、パイプライン構築から受注・継続・拡大までを一貫してリードできる営業職を募集します。「クライアントのパートナーとして伴走」し、KFUの“顔”としてクライアントワークに責任を持ち、「最短・最速で成果を創出したい」と考えてくださる方のご応募をお待ちしています。<主要業務フロー>①現状把握・課題抽出既存顧客および見込み客のパイプラインの整理(紹介/代理店/直販/インバウンド)と各ステップ(リード→商談→提案→受注→継続)の転換率/離脱率の数値化及びボトルネックの特定の原因分析、理想顧客像(ICP)と言語化顧客課題のヒアリング(集客・CV・計測・運用体制)と論点整理、提案機会の特定②戦略立案 & 優先度設定チャネル別の新規創出計画(紹介スキーム/パートナー/コンテンツ・セミナー/アウトバウンド)案件難易度×期待粗利×成約確度での優先度設計、受注までのリードタイム短縮プラン策定③提案設計・商談推進提案書/見積/スコープ定義/ROI試算の作成、決裁構造の把握とフォロー競合差別化の訴求軸設計(スピード/再現性/評価連動/実装力)、リスク・前提条件の明確化④クロージング & 立ち上げ条件調整/契約締結/キックオフ運営、成果指標(KPI/KGI)とマイルストンの合意社内連携(コンサル/実装/分析)へのブリッジ、初期成果の早期創出を主導⑤効果測定 & 継続拡大KPIモニタリング(新規案件数、成約率、顧客平均単価、LTV、継続率、解約理由)アップセル/クロスセル提案⑥クライアント・パートナーシップ定例ミーティングでの進捗/示唆共有、コミュニケーションによる課題の深掘り・潜在課題の抽出、取引先/代理店ネットワークの拡大⑦営業ブラッシュアップ及び仕組み化資料/トーク/見積テンプレ/ケーススタディの整備・標準化による再現性の資産化「最短・最速で成果を生み出す」プロフェッショナルマインドを持ち、専任営業としてパイプラインの安定化と受注・継続・拡大を数字で牽引したい方の応募を歓迎します。兼任体制では拾い切れない商談創出と追客の徹底により、事業の売上成長を主軸として支えていただきます。
- 必須スキル
-
・ビジネスコミュニケーション能力・パイプライン運用・目標達成力・デジタル運用基礎・結果に向けての「思考力」「判断力」「洞察力」「問題解決能力」
- 歓迎スキル
-
・再現性の資産化及びマネジメントスキル・AIによる業務効率化スキル
- 求める人物像
- KFUの理念・ビジョンに共感いただき、伴走していける方
- 給与
-
基本給 25万円~50万円※経験・スキル・前職の給与を考慮の上、決定します。【想定年収】初年度想定年収:300万円~基本給+月次インセンティブ(毎月変動)インセンティブ例:当月の契約本数×係数(個人達成率・新規/継続構成により変動)を翌月給与に反映 / 上限なし、月末締・翌月25日支給人事査定は四半期に一度行い、年一回の基本給与査定に反映します直近1年の平均昇給額:100,000円評価基準:事業KPI(顧客平均単価/LTV/継続率、新規受注数、成約率)+プロセスを総合して査定
- 勤務地
-
〒362-0037埼玉県上尾市上町1-4-1関東商工会館ビル4F A室JR高崎線「上尾駅」徒歩3分
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
-
■勤務時間10:00-19:00※フレキシブルタイム導入予定あり※休憩80分(原則12:00–13:00) / 午後10分休憩×2回含む原則として勤務地へ出社リモートは業務上の必要があり、上長が許可した場合に限り一時的に実施可■休日休暇• 週休1日(日曜) / 月1回土日休み• 年末年始休暇• 夏季休暇• 年次有給休暇 (入社半年後から10日付与)• 産休・育休• 慶弔休暇
- 試用期間
- あり(2ヶ月)
- 募集背景
- 案件増加と取引先の多様化に伴い、売上・原価・粗利の計上件数や請求・入金管理が増大し、月次/四半期/年次の税務対応、管理会計の高度化が求められています。現在は一部業務を他部門が兼任しているため、締め処理の負荷集中、請求及び催促、仕訳・消込の属人化が顕在化しています。事業の成長スピードに合わせ、経理の専任体制を強化し、「正確性×スピード×再現性」を両立する運用基盤の確立が急務です。
- 業務内容
-
トップダウンによる迅速な意思決定と意思統一により、日次処理から月次・四半期・年次決算までのサイクルを短縮し、数値の可視化とレポート作成の高速化をスタンダードとしています。経理の成果が事業KPI(粗利、顧客平均単価、継続率、キャッシュフロー)に直結し、評価・報酬へ反映される仕組みのもと、正確性×スピード×再現性の向上に集中できる環境です。2023年創業のKFUは、「成果につながる施策を最短で、最速で」を理念に、SEOを軸に事業を拡大してきました。案件増加と取引先の多様化に伴い、売上・原価計上、請求・入金消込、債権債務管理、税務・監査対応、管理会計といった要件が高度化しています。これに伴い、仕訳設計から税務・内部統制などを一貫してリードできる経理人材を募集します。「クライアントのパートナーとして伴走」する事業部門と連携し、迅速で正確な数値提供と運用改善を通じて、「最短・最速で成果を創出したい」と考えてくださる方のご応募をお待ちしています。<主要業務フロー>①現状把握・課題抽出日次処理(売上/原価/経費)の記帳・証憑管理、請求/入金/支払/消込の現状把握月次決算のボトルネック(締め遅延、属人化、仕訳ゆれ、マスタ整備不足)の特定事業KPI連動の管理会計ニーズ(粗利/顧客平均単価/継続率/LTV/回収サイト/資金繰り)の要件整理②戦略立案 & 優先度設定早期化・正確性・自動化のタスク化(影響度×実装コストで優先順位付け)勘定科目、仕訳、承認フロー、チェックリストの標準化方針策定③具体施策の設計・実装売上/原価計上ルール整備、請求〜入金消込の運用設計、経費精算のルール化月次/年次決算(残高照合、引当/減価償却/前払・未払整理)、税務対応サポート(申告資料準備)管理会計レポート/ダッシュボード構築(部門/案件別粗利、顧客平均単価、継続率、回収・支払サイト、資金繰り表)④運用支援 & 体制整備内部統制(権限・承認・職務分掌)、証憑保管/監査対応のプロセス整備システム・ツール活用(会計/請求/ワークフロー/データ連携)と自動化の推進⑤効果測定 & 改善決算早期化(締め日数)、数字の差異、未収・債権、誤仕訳/再処理率のモニタリング税理士とのミーティング⑥社内パートナーシップ事業部/営業/制作/コンサルとの定例連携(売上認識・原価配賦・契約条件)ドキュメント整備(会計方針、運用マニュアル、チェックリスト、決算カレンダー)による継続的な資産化「最短・最速で成果を生み出す」プロフェッショナルマインドを持ち、決算早期化や回収率改善、精度の高い管理会計レポートなど、事業KPIに直結する経理運用で価値提供したい方と、KFUで共に成長できることを楽しみにしています。
- 必須スキル
-
・ビジネスコミュニケーション能力・プロジェクト推進力・会計基礎・決算運用・ITスキル
- 歓迎スキル
-
・税務・監査対応・内部統制/ガバナンス
- 求める人物像
- KFUの理念・ビジョンに共感いただき、伴走していける方
- 給与
-
月給 25万円~50万円※経験・スキル・前職の給与を考慮の上、決定します。【想定年収】初年度想定年収:300万円~600万円人事査定は四半期に一度行い、年一回の給与査定に反映します直近1年の平均昇給額:100,000円評価基準:事業KPI(回収率・資金繰り健全性)+運用KPI(決算早期化日数、誤仕訳率、未収・滞留債権、監査修正件数)+プロセスを総合して査定
- 勤務地
-
〒362-0037埼玉県上尾市上町1-4-1関東商工会館ビル4F A室JR高崎線「上尾駅」徒歩3分
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務体系
-
■勤務時間10:00-19:00※フレキシブルタイム導入予定あり※休憩80分(原則12:00–13:00) / 午後10分休憩×2回含む原則として勤務地へ出社リモートは業務上の必要があり、上長が許可した場合に限り一時的に実施可■休日休暇• 週休1日(日曜) / 月1回土日休み• 年末年始休暇• 夏季休暇• 年次有給休暇 (入社半年後から10日付与)• 産休・育休• 慶弔休暇
- 試用期間
- あり(2ヶ月)
SEOコンサルティング
検索流入の最大化を目指し、戦略設計から改善提案・実行までを一貫して担当。実務経験をお持ちの方は、その専門スキルをKFUで存分に発揮してください。
エントリーする
フロントエンジニア
LPやサービスサイトの構築・改修を中心に、UI/UXを意識した実装を担当。実務経験をお持ちの方は、その専門スキルをKFUで存分に発揮してください。
エントリーする
バックエンドエンジニア
Webサービスや業務ツールの設計・開発・運用を通じて、事業全体の生産性を底上げ。提案〜実装まで、実務経験のある方はKFUで活かしてください。
エントリーする
デザイナー
広告バナーやLP、ブランドサイトなど、幅広いクリエイティブを担当。ビジュアルの表現力だけでなく、成果につながる「設計力」も身につきます。
エントリーする
営業
課題ヒアリングから提案・クロージングまでを一貫して担当し、KFUの“顔”として活躍。新規開拓営業への専念、商談・クロージング専念とフレキシブルな営業担当も可能。経験と実績により、営業部マネージャーとして営業部を牽引していただきます。
エントリーする
経理
請求・支払・予算管理など、事業を下支えするバックオフィスの中心。グループ拡大フェーズだからこそ、仕組みづくりにも携われ、成果も正当に評価されます。
エントリーする
KFUで働くメリット
MERITS
MERIT 01
成果が評価に直結するから、
昇給もスピーディに
年功序列ではなく、アウトプットでしっかり評価する文化が根づいています。成果や姿勢が正当に評価されるため、年齢や経験年数に関係なく、入社から短期間で昇給・昇格するメンバーも少なくありません。
MERIT 02
成長と働きやすさ、
どちらも妥協しない制度設計
資格取得の費用全額補助や書籍購入支援など、キャリアアップを後押しする制度に加え、社宅補助や提携美容室・エステの利用など、働きやすさにも配慮した環境が整っています。「もっと成長したい」と「無理なく働きたい」、その両方を支える仕組みがあります。
MERIT 03
職種や部署の垣根を越えて、
幅広く挑戦できる
KFUでは、特定領域にとどまらず、事業やプロジェクトをまたいで活躍するメンバーが多数在籍。広告×SEO×デザインなど、自ら関心を持てばチャンスが広がる環境です。
横断的なスキルと経験を積むことで、自分の価値を高めることができます。
横断的なスキルと経験を積むことで、自分の価値を高めることができます。
MERIT 04
グループ全体での
成長スピードが速い
KFUは平均して“3年に1社”のペースで新会社・新事業を立ち上げており、グループ全体での成長も加速中。ポジションのチャンスも多く、マネジメントや新領域への挑戦など、自分の未来を自分で切り拓けるフェーズです。
福利厚生
BENEFITS
仕事に向き合うには、安心できる生活の土台も欠かせません。
KFUは、制度面から環境を整え、仕事に集中しやすい環境を用意しています。
KFUは、制度面から環境を整え、仕事に集中しやすい環境を用意しています。
BENEFIT 01
社宅完備
BENEFIT 02
資格受験費用
全額補助
全額補助
BENEFIT 03
書籍購入費用
全額補助
全額補助
BENEFIT 04
提携美容室・
エステあり
エステあり